どーも、イケです!
今回はちょっとした番外編です。久々にお米の紹介をしようと思います。あわせて一緒にご飯のお供も食べちゃいます!
今回ご紹介するお米は、「⼋代⽬儀兵衛 謹製オリジナルブレンド米 団欒(だんらん)」という名前のモノになります。この企画で使用してる炊飯器「かまどさん電気(siroca社製)」の購入特典として付いてくる「お米券」で引き換えできるちょっと特別なお米です。
かまどさん電気とお米券についての詳細は、こちらの記事をご覧ください。
このお米は、社員に多数のお米マイスターを抱え、お米の目利きの腕に定評のあるお米屋「京の米老舗 ⼋代⽬儀兵衛」が、かまどさん電気に合うように様々な銘柄のお米をブレンドした、いわば「かまどさん電気専用のお米」なのです!

2キロ入り。和紙の質感を再現した、なんとも高級そうな袋に収められています。墨文字で大きく「団欒」と書かれているのがカッコイイ。

同封されたメッセージや折パンフなどの紙類も、とても力の入った豪華な仕様です。
なぜ「団欒」と名付けたのか?それは――
日本には「同じ釜の飯を食う」という言葉がある。一緒に食卓を囲むことで会話が始まり、温かな団欒が生まれる。そんな食卓の主役である「ごはん」には、こだわりがある。一人でも多くの人に「本当においしいご飯」を食べてもらいたい。そんな想いで作りあげた。
⼋代⽬儀兵衛 謹製オリジナルブレンド米「団欒」付属メッセージより
――と、とても深い意味合いが込められているようです。
団欒が持つ
・艶やかでふんわりとした口当たり
・噛むほどにじわ〜っと広がるお米の甘み
・冷めても残るツヤと甘み
この3つをしっかり味わってほしいと、メッセージにはそう書かれてありました。


実際に炊いてみると、炊きあがりはとても艶やか!そして粒たちが非常にイイですね。

かまどさん電気に合わせてブレンドしたお米で炊いたご飯とは、いったいどのようなものなのか……?

口に運ぶと、その口あたりにびっくりします。
以前ご紹介したミルキークイーンは粘りのあるもっちりとした重厚感のある食感でしたが、こちらは軽くふわっとして程よい弾力。しっかりとメリハリがあります。
噛む回数が増えるごとにあとからじんわりと優しい甘みが出てきます。
本当にあのメッセージの通りでちょっと感動です。
軽くあっさりとした味わいなので、するすると胃に入ってしまう罪なお米です(笑)
お米をブレンドすることによって、甘さと食感のバランスも丁度良く、おかずの味を邪魔しない絶妙な仕上がりになっています。
ご飯だけでもいいのですが、これはやっぱり何かのせたくなってくる……!と、いうことで

じゃじゃん!イカナゴのくぎ煮をレッツ“ON THE RICE”しちゃいます!
これはChroco Designの会長が手作りしたくぎ煮です!
イカナゴ漁が解禁されたということで、我々社員のランチ用にたくさん作って持ってきてくれたモノです。
これが作られる時期になると、「春が来たなぁ」としみじみ思いますねぇ……。
春になったら食べておきたい兵庫の絶品グルメといっても過言ではありません。

たくさんあるので、惜しげもなくたっぷりとのせていただきます!


甘辛~い味に、山椒の実とショウガのピリッと爽やかさがご飯によく合います♪
しっかりと硬めに炊かれていて、噛み応えのあるイカナゴ!非常に美味です。 この時期はイカナゴがもっとも成長する時期なので、身の長さ、太さが程よくなってたまらなく美味いですね。こんなにイカナゴを美味しく料理してくださった会長にただただ、感謝です。
季節の味を楽しめる日本人に生まれてよかったと思う最高のひとときです。
「団欒」との組み合わせも相性ピッタリで、噛めば噛むほど、お米とイカナゴの旨味が出るわ出るわで箸が止まりません!
これぞ「最高のお米の炊き方で最高のご飯のお供を食べる」ということを満喫している瞬間だなぁ……と感じました。
2キロある「団欒」ですが、ご飯のお供と一緒にいただくと美味しさが倍増してしまって、すぐになくなってしまいそうな勢いです(笑)
~information~
お米 :「⼋代⽬儀兵衛 謹製オリジナルブレンド米 団欒」
提供元:「株式会社 ⼋代⽬儀兵衛」
公式サイト:http://hachidaime.com/
炊飯器:「かまどさん電気」
販売元:「siroca」
公式サイト:https://www.siroca.co.jp/product/kamadosandenki/
公式通販購入ページ:Amazonのページへジャンプします。
お問い合わせ:0570-001-469
この記事へのコメントはありません。