どーも、イケです。
今回の「ON THE RICE(オンザライス) ―最高のご飯の食べ方―」は、前回ご紹介した「花かつを 室田」で購入したもう一つのモノ「さば節」をご紹介致します。
前回も簡単に説明しましたように、「花かつを 室田」は明石にある魚の棚商店街で花かつお(鰹節)をはじめとした乾物を扱う専門店として営業しています。
行き方などは前回の記事で説明しております。
さば節って、一般の食卓で馴染みがないイメージがあります。どちらかといえば、料理人向けの食材としてメジャーな感じ。
うどんやそば、ラーメンなどの麺類のつゆやスープの材料でよく名前を聞きます。
今回、人生で初めてさば節と1対1で向き合うことになります。
未知なる体験にわくわくします。

主役「さば節」ゲット……さぁ、未知の世界へ参りましょう‼

さば節を皿に盛る。
白い……‼鰹節とは違う美しさ。
削り節はよく木くずに似てると形容されますが、さば節の場合、まるで白樺の木材からでる木くずのようです。
香りは鰹節ほど強くはない感じ。

レッツ “ON THE RICE”‼
はたして、さば節ご飯のお味とは……?

食してみると、鰹節よりも強いコクがあります。
さばの身特有の脂肪分の多さが、コクを生み出しているのでしょう……ガツンと、濃い‼
削り節になってもなお、しっかりとした魚らしい肉質を保っており、鰹節よりもワイルドな味わいです。
塩気も多く、ご飯との相性は抜群です。
噛み続けると、鰹節にはなかった甘みも出てきます。個人的には、鰹節よりも好きな味かもしれません……。

これはご飯のお供とは少し脱線しますが、あまりにもさば節が美味しかったので、さば節で簡単なスープを作ってみました。
さば節にお湯をかけ、ゴマ油をひとまわし、醤油をふたまわしし、1分ほど待つと……?
これだけなのに、さばの濃厚な出汁が出て、とても美味しいんです‼
さばの脂の甘みが感じられる、優しいお味。
麺類のスープやつゆに向いているだけあって、良い味出してます♪
ごちそうさまでした‼
さば節の魅力にすっかりハマってしまいました。
濃厚な出汁を活かして炊き込みご飯にしてもいいのではないかとも思ったり。
絶対に美味しいものになりそうですので、今度やってみようかな……‼
~information~
販売元:「花かつを 室田」
商品名:「さば節」
営業時間:10:00-16:00
住所:兵庫県明石市本町1-4-1(魚の棚商店街内)
お問い合わせ:078-911-6104
定休日:火曜日・木曜日
この記事へのコメントはありません。